ヤフージャパンがGoogleの検索エンジンをを採用します。
やっとこの日が来たか!という喜びを感じます。さて、御社のホームページがたくさんのインターネット利用者に閲覧してもらう為には、当然ですが検索サイトの上位に表示される必要があります。といっても・・・
ヤフーやグーグルで検索された際に、検索サイトにあなたのホームページが表示される必要があるのは当然です。しかも何ページも後ろのほうに表示されたのではどうしようもありません。
あなたの社名で検索されたのであれば、当然上位に表示されるでしょう。しかし、社名で検索するということはあなたの会社に用事がある人だけで、それは電話帳でも出来ることです。
インターネット検索の本当の強みは(技術が伴うのであればですが)行き先の決まっていないユーザーが行う検索結果の上位に自社のサイトを表示させ、自社サイトにそのユーザーを導くことなのですね。
検索サイトで重要なのは、行き先の決まっていない人をいかに自社のホームページに誘導するかなのです。
- 参考サイト
- ヤフーニュース
- ヤフープレスリリース
前置きはこの辺にします。
今までは検索結果の上位表示を実現するためにヤフー対策とグーグル対策の2つが必要でした。ですが、ヤフージャパンが今後グーグルの検索システムを利用することで、検索結果の表示結果にはグーグルの特性が大きく反映します。当然ヤフーはヤフーカテゴリなども実在しますから、そのグーグルの検索結果+ヤフーの味付けが加えられるでしょう。
でもそれはたかがしれたことになります。
基本的な検索エンジンがGoogleだからです。工務店塾WEB開発チームはGoogle検索に強い傾向のサイト製作をしてきました。ですから、今後は工務店塾で作成する工務店のホームページがヤフーやグーグルの検索結果で大きなメリットを受けていくことになります。
今後Google検索に強いサイト製作をさらにパワーアップさせHTML5による記述も開始いたします。サイト製作に関心があるかたや質問等は以下のフォームからお問い合わせください。
本当にうれしいニュースでした。